カレーのライスを炊き忘れ

まいにちたのしくにっき!

20190120

食べた

  • 朝:寝てた
  • 昼:キムチ卵かけご飯とスープ
  • 夜:M

読んだ

>良すぎる

短髪の男性の画像に「アニキと一緒です」「本部です」「若いのを行かせます」といったメッセージが添えられているほか、携帯端末を見つめる男性の画像に「ヘッドに確認して」「本部は誰が泊まるの?」などの文言がある。

>私はそもそも仕事を人生の軸に置きたくないのでなるべく楽してそれなりに稼げる仕事を探しているんだけど、余りにも無為に仕事を探すのもアレだなと思った。プログラマの世界は余りにも広い。

思った

こんなことを言っては元も子もないのは分かっているが、私は仕事をしたくない。働きたくない。家が好きだし散歩が好きだし思い立ったら旅行に行くのが好きだし夜遅くまで人と居酒屋にいるのが好きだ。働き始めたらその企業のルールに則って生きていかなければならない。夜遅くまで遊んでいたら次の日起きられなくて会社に行けないし、家が好きだからといって「今日は家にいます」という申し出を快諾してくれる会社なんてそうそうないだろう。だから働きたくない。

それでも生きていくためにはお金が必要なのは知っている。お金を手に入れるための手段として労働がある。そう、あくまでも手段。手段ではあるが、どうせ取らなければならない手段ならば少しは楽なものだったり苦痛が少ないものの方がいいに決まっている。でもそれはあまりにも消極的な手段の選択だ。

大学でよく就活支援をしている団体とそれに支援されている学生を見かける。そのたびに思う。私には就活というものが分からないし、それで一喜一憂したりマウントを取ったりする人のことが理解できない。まともに就活をやったことがないと言われたらそれまでだが、インターンに行ったりはしたけど結局何もやりたいことが分からなかった。だって仕事は仕事だ。楽しい瞬間だってあるだろうけど、別に他にも楽しいことや面白いことはいっぱいある。家で映画見たり、好きな人と愛し合ったり、犬の散歩したり。別に仕事にそういうものを求める必要性が感じられない。だから就活にたくさんのエネルギーを割いている人を見るとちょっとビックリして遠くから見てしまう。

もちろん仕事を人生の主軸に置いている人たちがいるのは分かるし、そういう人たちは立派だと思う。ヘラヘラいつまでも遊んでいたいと思っている私ではなく、彼や彼女たちが日本を社会を良くしていってくれるだろうし、これまでもそうだったのだろう。でも就活してる人の中には私みたいな人も少なからずいるのではないか?というのが私の仮説だ。つまり人生においてキャリアアップとか仕事そのものが大したウェイトでもないのに、周りの雰囲気にあてられて就活で消耗している人がいるんじゃないか。そう思っている。そんなの辛すぎませんか?

だからどうしたらいいとかいう話ではないけど、結局人間って別の人間と共生していかなきゃいけないんだから、就活でも人間を意識した立ち振る舞いをした方がいいと思う。マニュアルとか過去の面接の傾向とかそんなの本当に(私たちのような人間には)意味がない。どんな人間がいる場所にこの先の人生を置きたいか。これに尽きると思う。だから自分を出し切れなかった企業の面接とか全然雰囲気が好きじゃなかった企業のインターンとかいくらでも落ちたらいいと思うし、落ちてよかったじゃんとさえ思う。人生そんなに長くはないんだから、何を取捨選択するのかに関しては毎日考えていたいなと思う日々です。おわり。

聞いた

エレガントじゃない 証明でかまわない
「好き」+「好き」で…明日がワンダーランド
ゆえに、したがって…二人はハッピーエンド!