20190516
読んだ
>みんな一応ブクマしてるんだろうな
思った
論文を読む授業が2つもあったのだけど、結構おもしろい論文だったので書き残しておこう。
1つ目は SNS上での拡散を誘発するwebニュース説明文の調査と自動選択 というタイトルの論文。ニュース記事をTwitterでリンク付けて宣伝する際にどんな文章だったらバズりやすいのか、というのを自動で選択できるようなSVM(判別器)を作成したという話。キーワードに注目していて
予測に対して正 の重みを持つものとして「実態」「凄」といったものがあり,こ れらの表現の利用は RT や fav を得るにあたって有効である. 負の重みを持つものとしては「理由」「とは」「驚き」があった.
というのは結構面白かった。今度から何かをバズらせたいときには「凄い実態」とか書いとけばバズりますよ(?)
2つ目は Examining the "Global" Language of emojis: Designing for Cultural Representation というジョージア工科大の論文。先日あったCHI'19というカンファレンスで発表されたホヤホヤの論文。絵文字って異文化コミュニケーションに役立つはずなのに、現在用意されているものって文化的に格差がありすぎませんか?もっと色んな国の文化を絵文字に反映させませんか?って論文。絵文字は日本発の文化だし、実はiOSの絵文字の4%は日本発の絵文字らしい。emoji って言葉もそのまま使われてるし。
その中でも絵文字の意味や表している物体への理解度を測ってみると日本の絵文字、外国人誰も分かってないやんけ〜!そんならもっと日本以外の絵文字も導入してくれよ〜!みたいな話だった。そうなん?もう絵文字界隈カオスになりますやん。でも確かに東南アジアのよう分からん食べ物の絵文字使いたいな〜。
聞いた
- CAN YOU FEEL IT/Yogee New Waves
- 自転車/ゆうたうん
- つつうらうら/ゆうたうん
夏の終わりに
君は通り過ぎて
泡のように消えるでしょう
そっと気付かれないように